kazki//okadaの備忘録

kazki//okadaの個人的な見解やレビューなどを垂れ流します。

「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章」黒川智之

f:id:kazki_okada:20240416220638j:image

浅野いにお原作のSF漫画デッドデッドデーモンズデデデデデストラクションのアニメ映画。

アニメーションディレクター(おそらく監督)は黒川智之。監督ではなくアニメーションディレクターとあるのでアニメーション部分以外の監督作業は別の方がしているのでしょうか。他の監督作品は知らない作品でした。

制作はProduction +h.という新しめの会社。

 

予告編から思っていたけど、気合の入った作品だなと感じた。アニメーションもトータルのデザインもすごくいい。特に背景に感心した。浅野いにお感がある細かい背景が映画の中でも見ることができた。デザイン的に動かすのも難しそうなのに見てて、現実に引き戻されるような感覚はなかった。

構成など大胆に原作から変えてあったけど個人的によくできているなと感心したし引き込まれた。盛り上がりの作り方もうまいし原作を先に読んでいたけどとても楽しめたし、場所によっては原作以上に感情に訴えかけてくる部分もあった。どちらかというと原作改変に否定的な自分がこう思うというのは結構上手いことやったのではないかなと思った。よくまとまってるし単純に作品としてすごく面白いと思った。

漫画を読むのが好きになったきっかけは浅野いにおさんの作品だったらというのを観終わった後、思い出した。

原体験やルーツというと言い過ぎだけど自分の音楽の創作部分に大きく影響を与えている作家さんだったということを数年ぶり、下手したら十数年ぶりに思い出した。

矛盾する表現だけどポップなサブカルチャーと言いたくなるようなキャッチーさとアンダーグラウンド感(本当の意味でのアンダーグラウンドではなく2000年代後半あたりに芽吹いていたようなアングラ感)。適度なアンニュイさと絶望感。振りすぎない自己陶酔と照れ隠しと几帳面さ。原作がもつ雰囲気を映画からも感じることができた。エモ感とポップ感がブーストしてあった気はしますがそれはそれで好みだった。

原作者の浅野いにおさんは作画修正に入ったりと思うところがある作品なのかもしれないけど素晴らしい映画化だと思ったし、後編がすごく楽しみ。

神経の奥に刻まれたもののせいかもしれないけど滾る感じと改めて自分の創作のあり方について原点回帰というかルーツに向き合うきっかけをくれるいい作品だった。

タレント声優の起用は基本的にかなり好きじゃないのだけど今作においては全然マイナスになっていなかったのでとても良かった。声だけ浮いてるかもと思う瞬間はあったけどほとんど気にならなかったし、なんならちゃんとキャラクターとマッチしてるなと思った。

個人的に主人公の門出ちゃんのデザインがとても好き。キャラクターとしてもいい。

日常パートの友情描写、SFパートのディストピア感、メランコリーな展開、シュールすぎないギャグの雰囲気、どれをとっても自分によく馴染むものでここのところみた映画の中でもトップクラスに好きな作品だった。ぱっと思い出す限り一番面白かったかも。

まだやってると思うので気になる方は観てみてください。